【必見】5月病、6月病対策はこれだ!あなたはなりやすい人か今すぐチェック!

人生を本気で楽しむうたこ論

こんにちは、ポジティブアドバイザーのうたこです💙人生本気で楽しめていますか??

 

毎年必ず聞く言葉に「5月病」がありますね。

「6月病」というのもあるのは皆さんご存知でしたか??

4月から新社会人として働いているあなたや、

配置換えで慣れない仕事を必死にこなしているあなた、

仕事とは限らず、学校や生活面で沢山の変化に直面してしまったあなた、

大切な人との別れを経験したあなたもいるかもしれませんね😣

そんな沢山のストレスを抱えた4月の疲れが「ゴールデンウィーク」の休みで気が緩み、ドッと出てきてしまうのがこの「5月病」です✋

何とか5月は気持ちで乗り越えても、梅雨の嫌な天候が続き、気分が沈んでストレスが表面化してしまうのが「6月病」です💡

皆さん今年は大丈夫そうですか?

この「5月病」と「6月病」残念ながら誰にでも起こりうる症状なのです😢

でも、ちょっとした心がけで簡単に予防・対策することができるものでもあります💡

こちらでは、

・簡単5月病予備軍チェック
・5月病になりやすい人はどんな人?
・今からできる5月病・6月病の予防と対策

について、うたこの経験談を踏まえて綴っていきたいと思います✨

 

「5月病になりそうだ…」「5月病かもしれない」「5月病なんてなりたくない!!」

なんて思っている方々、是非読んで下さい!

あなたの問題を解決できる糸口が見つかるはずです✨

 

これは5月病?!簡単5月病チェック✨

 

 

 

 

こちらではあなたの超簡単5月病予備軍チェックをしたいと思います!

☑自分が5月病になりそうで不安。
☑自分は5月病だと思う。
☑今現在、仕事に行きたくない…。
☑何だか毎日体が重くて気怠い。
☑何をしていても仕事の事を考えてしまい、気持ちが暗くなる。
いかがですか??
1つでも当てはまった方✋
残念ながら、あなたは「5月病予備軍」です。
でも今からでもまだ「対策」や「予防」は出来るので安心してくださいね💛
5月病とうつ病は延長線上にあります…何としても回避しましょう✊
では徹底的に解説していきます✨

あなたは5月病になりやすい人?原因は?!どんな人がなるの?!

5月病になりやすい人ってどんな人だと思いますか??私も過去に何度も5月病や6月病にかかっています。

冒頭でもお話ししましたが、5月病や6月病は誰だってなる可能性があるのです✋

5月病や6月病になりやすい人、それはずばり、「多感な人」です。

ざっくり一言で言いましたが、多感な人とはどんな人でしょうか??

[名・形動]ちょっとしたことにも感情を動かされること。感じやすいこと。また、そのさま。「多感な(の)青年

引用:コトバンク

多感な人は細かな変化や些細な事にも敏感です💡

これにプラスして、責任感が異様に強かったり、完璧主義者だったり、頑張り屋だったりすると危険信号🚥です💦

「4月に始めたばかりでまだ慣れない仕事場」での自分に対する他人からの評価や、周りの目を気にしてしまったり…
「出来ない自分」「仕事に慣れない自分」を責めてしまったり…
自分が気にする必要のないことまでも気になってしまい仕事に集中できなくなってしまったり…
このような気持ちがどんどんエスカレートしていくと、ネガティブな連鎖を引き起こしてしまいます…
よって「5月病」や「6月病」を発症してしまうのです。

今からでも間に合う!5月病の予防と対策

4月からの疲れが溜まり、ゴールデンウィーク明け+連休からの生活のギャップも大きいという理由から誰でもなりうる「5月病」、5月は耐え忍んでも6月の不天候続きに気持ちがガクっと落ちてしまい発症する「6月病」。

この誰にでも起こりうる症状ですが、確実に予防や対策をすることができます✋

目先の楽しみを作る

「5月病」や「6月病」が心配なあなたは、5月、6月の時期はどうしても気持ちが沈んでしまうことでしょう💦そのようなあなたは出来るだけ目先に楽しみを作ることです✋

楽しみは何だって構いません💛

大切なのはその「楽しみ」を全力で「楽しみにして待つこと」です✋

人は楽しみがあればそのことを考えるだけで気持ちが軽くなったり、ルンルン💕ってなったりしますよね?

仕事の事は極力考えたり、悩んだりせずに、その「ルンルンな気持ち💛」を大切にするのです💡

ポイントは仕事に支障が出ない程度に浮かれることです✋その楽しみの事を頭や心の中で思い浮かべひたすら「ルンルン」して下さい✨

楽しみにする事は、

「〇〇を買う」でもいいですし、

「〇〇へ旅行へ行く」でもいいですし、

「美味しい〇〇を食べに行く」でもいいんです。

本気で「ルンルン」浮かれられる内容であればなんでもOKですよ✋

経済的なストレスを感じるような方は極力お金がかからない方法で「ルンルン」した方がいいでしょう✋

現実逃避を上手く利用する

上手に現実逃避をすることは大切です✨

ささやかな現実逃避が良いです。

日常を取り戻せないくらいの現実逃避をしてしまうと症状が悪化する可能性もあります✋

適度な現実逃避を楽しんだら考えて欲しいことは、

「辛い日常があるから、休みや現実逃避が楽しく感じる💛」

という事です。

いざ本当に逃避してしまい、もう「仕事に戻らない」、もう「仕事が無い」のであれば現実逃避とはもはや言えませんし、楽しいとは感じれなくなるのです✋

仕事があるから休みが楽しいのです。

毎日休みであれば、また別の悩みに襲われるもの…。

「仕事がある」「決まっていく職場がある」ことに感謝するべきなのです✨

期間限定で仕事への「割り切り」の気持ちを持つ

仕事を「所詮仕事だ」「たかが仕事だ」と割り切ることもこの時ばかりは大切です✨

ですが、5月病、6月病シーズンの気持ちが上がらない時期の「期間限定」の考え方にして下さいね💡

私の経験上、「所詮仕事だし」と割り切って常に働くことは仕事でのパフォーマンスを低下させることになりうるからです✋

悩む時があっても、「プライベートも仕事も両方ガンバルよ😊」と考えるタイプの人の方が、確実に良い仕事が出来るので✨

中途半端な姿勢は、上司や同僚に見透かされてしまいます✋

ですが、「5月病、6月病にかかりそうだな💦」と感じているのであれば、仕事を割り切って考えてみましょう💛

家族との時間を大切にする

家族との時間はあなたの原点です。

何の利害関係もなく、好き嫌いなんていう気持ちなんて関係なく、無条件に平和に過ごせる時間ではないでしょうか?✨

仕事は生活の一部で大部分を占める時間であることは間違いないですが、あなたの人生の大部分を占めるのは、「あなたの家族」なはずです💛

大切な家族と食事を楽しむ事を「ありがたいな💗」と思ってみると、同時に心もとっても癒されていることに気づくはずですよ✨

5月病予防におすすめな本📖

私が5月病予防の為にあなたにおすすめする本は「高橋歩」さんの本、「人生の地図」です💛

私は10年以上前にヴィレッジヴァンガードで購入し、今でも大切にしています。

最初っから最後までびっしり心に響く言葉が書かれているんですけど、おすすめな使い方は、パッと本を適当に開き、言葉を選ぶ事です。

あなたに勇気をくれる言葉が飛び込んでくること間違いありません💡

 

Amazonで価格チェック↓

楽天で中古の価格チェック↓

5月病を乗り越えた私の体験記

私も人生の中で幾度と「5月病」にかかりました✋

ここではとある年の「6月病」の話をしたいと思います。この時は上手に「現実逃避」をしてその場は何とか乗り越えた事を思い出します💛今でも、若かりし頃の青春の思い出として脳裏に焼き付いてます✨思い出すとちょっと胸が熱くなるような、照れくさくなるような思い出ですけど✨(笑)

あの時は、就職もして、1人暮らしも初めて何だか気持ちが重くて暗くて、一生抜け出せない暗闇に入ったような気分になっていたんです…😢

そんな時、友人のバイクで夜な夜なドライブをしていました✨夜中の高速道路や、24時間のTSUTAYAで色々な本を読んだり、夜景の綺麗な公園で語り合ったり…。

そして最後はいつもの公園で「カントリーロード」を聞くのです。

カントリーロードの歌詞、思い浮かびますか??

この歌詞、深いんですよ。「5月病になるまい!なってたまるか!」と思っていた当時の私にすごく勇気を与えてくれた曲です✨

歌詞を抜粋しますと…例えば、

「どんな挫けそうな時だって、決して涙は見せないで~🎵」

「歩き疲れ佇むと浮かんでくる故郷の街~🎶」

「カントリーロードこの道~故郷へ続いても~僕は行かないさ~行けない~カントリーロード」

「カントリーロード 明日はいつもの僕さ 帰りたい 帰れない さよなら カントリーロード」

今でも涙が出そうになるんですよこの歌詞😢

フルで確認してください!むしろ聞いて下さい!

歌詞ナビ→

この曲を聞きながら、綺麗な夜景を高台の公園で眺めるんです。

「そうだ!帰りたい!でも帰れないんだ!明日はまたいつもの私で頑張るんだ!」

なんて熱いことを思いながら、時には綺麗な涙を流して、心を浄化させ、夜中の高速でバイクの後ろに乗って…、風に吹かれながら「毎日の辛さ」や「不快な思い」を吹き飛ばしていたんです。

 

あの時は必死でしたけどね、今思い出すと「若かったな✋」「いい思い出だわ💛」で片付いちゃうんですよね。

そうなんです。振り返れば大したことないんですよ。

だからあなたも大丈夫です😊乗り越えられます💛

 

5月病&6月病について、まとめ◎

今回は、5月病の予防と対策を私の実体験を元にお話ししてまいりました✨

「へぇ~こんなふうに乗り越えたんだ」ってちょっとでも役立てば嬉しいです💛

「辛い事」や「悲しい事」「キツイ事」は人と比べられる物ではありません✋

あなたの辛さはあなたにしかわかりません…。

だからこそ無理をせずに、気持ちを楽にして肩の力を抜いて5月、6月は過ごしてくださいね✨

万が一、精神的に弱ってしまったとしても、それはあなただけではありません✋あなたが弱いからというわけでもありません✋

誰にでも起こりうる当たり前のことです。

でもくよくよしたり、一人で悩んでしまったり、抜け出せない暗闇で迷子になってしまっては時間の無駄ですからね💛

今日お話しした予防方法や対策方法を是非実践してみてください💛

馬鹿にしてはいけませんよ✊

 

最後までお読み頂いてありがとうございました💛

あなたの人生が本気で楽しくなりますように✨

 

こちらの記事もおすすめですよ♥

仕事を辞めたい、転職したいあなたが悩む前に考えておくべきこと!
Hello everyone !ポジティブアドバイザーのうたこでございます💕今日は「仕事」についてお話ししていきたいと思います✨あなたは自分の仕事が好きですか?もし好きだったらこの記事に辿り着いていないって?!
職場で嫌いな人と話したくないの…そんなあなたへ贈る言葉✨
生きていりゃぁ色々な事があります…色々な人がいます…嫌な奴だって、合わない人だっています…もしかしたらそっちの方が多いかもしれないよ!!あなたが人生を本気で楽しめればいいと心底思っているうたこです💖世の中HAPPYな人が増え

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました